ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月09日

猫ルアー始動!!



なかなか作れなかった自作ルアー。釣行の合間にちょこちょこ作って、実釣してみたいとおもいます。

瑞浪ならクラピーのような丸い猫、朽木ならふわふわ毛付きのペルシャ猫ルアー。

まずはバルサを削り出すのに目安となる型を作らんと・・・

  


Posted by KEN at 09:48Comments(0)ハンドメイド

2006年11月25日

自作アイスジグに挑戦!

最近気になってます、アイスジグ。すごい釣果の報告があちこちから聞えてきます。
シーバスのワインドもそうですが、新しいまだマイナーな釣り方には多少苦手意識があります。

が、アイスジグはかなり簡単そう・・・できるかも、釣りたいかもと思い来月からのメバル強化月間に
向けて、我がタックルボックスに主力メンバーとして召集をかけました。

正直、んなにお高いものでもないんでオリジナルを買えばいいんですが、ラパラ独特のあの味のある
形が好みではないので自作することにしました。

でも作り方なんてどこにも無い。ただミノーやクランクと同じようにボディーとリップ(?)を付ければいいみたい。要はケツについてる三角リップをつければいい!と決めて製作開始。

動きを調べているとどうやらエビっぽいんです。ぴょんぴょんと。それなら形はエビっぽくするべ
とこんな形になりました。↓

 

足やヒゲを付けたらおもしろいかなーと思ってます。

あーまた作りかけのルアーが増えていく・・・


今日の出会い

『発見!ブサイク猫!むちゃくちゃぶっとくて力強さを感じます。たたずまいがおっさんっぽい、そこが◎』

めんこい指数★★★★☆  


Posted by KEN at 14:45Comments(1)ハンドメイド

2006年11月12日

100円ミノー!!

先日、中古ショップで購入した100円ミノーをちょこっといじってバスを釣ってきました。
そのミノーはヨーヅリのアームズシャッドSPマイクロというもの(勘)

秋バスにはミノーだろうと思い、クリアもしくはシルバー系を探すこと五分、お目当てのものを発見。
しかも100円ときたもんだ。ちゃっちいヤツかなと思いきや作りがキレイで重心移動も付いている・・・
買いだ!

メガバス、エバグリ等、高いお金出してまで買う必要は感じないので、こういったキチンとした作りのルアーが人気薄で安くなっている状況は本当にありがたい。

賢い消費者にならなければ!

そのままでも十分っぽいのですが先に書いたように家に帰ってちょっといじりました。
ラメ入りのマネキュアでキラキラさして、お尻に赤いマーキング。良い感じでしょ?

 

トゥイッチのポーズで簡単にバスを釣ることが出来ました!確かに動きは鈍い感じもしますが、リップ調整でマシになるかと思います。

この他、フックなし目玉無しのベビーポッパーも200円で買えました。
オークションでもリョービやKENクラフト等がお買い得だし、工夫次第で現行商品と遜色なく使えるのが嬉しいです。ただ満足感があるかは微妙ですが、釣れれば問題なくなります。

今日の出会い

『遠くの釣り人におねだりする虎柄さん』 めんこい指数★★★☆☆
  


Posted by KEN at 18:01Comments(2)ハンドメイド

2006年11月05日

スプーン・プラグ

こないだ猫の居る琵琶湖の漁港に行って釣りをしてきました。

子バスがスプーンで入れ食い、落としてコンコン!引いてもククン!とすごい反応でした。

カラーは水色でそれ以外のチャート系やシルバーはダメでした。ミノーのトゥイッチにもきましたが
バラシが多かったです。しっかり食うのはスプーンでした。

スプーンの自作をしてみたく考えましたが。金属を扱うのは難しそう。なのでバルサ材で挑戦。
曲線を多く取り入れて、ウエイトは着色してバイトマーカーにしてボディ外にハミ出るようにしてみました。

タングステンシンカーが手元に無いので鉛でやりました。リグの残骸を入れるゴミ袋から使用済み
のシンカーをラジオペンチで球に整え、アルファベットの「J」型にした針金の直線部分の先っぽを
瞬間接着剤でくっつけてスプレー&乾燥&コーティング。完了すれば針金をバリと一緒にとれば
キレイに着色できました。

バランスも形もテキトーに作ったので動きが少し弱い・・・なのでリップを装着!見違えりました。
少し背中が寂しいのでキラキラシールを貼ってみました。

フック用のアイがテールでないのでルアーはフックに動きを制限されず自由に動きます(勘)

   


今日の出会い

『白黒リーダーくっつき虫(植物の種子)に襲われるの巻き』

めんこい指数★★★★★  


Posted by KEN at 01:00Comments(2)ハンドメイド

2006年11月02日

ハンドメイド喫茶(笑)

あれば行ってみたい。

エプロンと防塵マスクつけた店員さんが「いらっしゃいませ!ビルダー様!削りますかぁ?それとも
吹きますかぁ?」てな具合で尋ねてくる。

道具も作業スペースもバッチグー!換気設備もドラフトなんかがあって安心。もちろんアドバイスを
くれるプロも居る、塗料、コーティング剤が使い放題!これでベランダや部屋をシンナー臭くすることが無くなりますね。結構いいかも!

ただ集中したいんでうるさくない個室も欲しい、エアブラシ順番待ちとかもヤダ・・・
ヘタクソなのを見られるのも嫌だし、あーだ、こーだー、あれが良い、これが嫌だ、不毛な話終わり。

しばらく記事を更新しませんでした。その間にナチュラムさんにピックアップされてたみたいでビックリです。ですがアクセス数がみるみる減っていくのが自虐的におもしろかったです。
そりゃ見ないだろうなあ~、と思いながら。

早く時間作ってガッツリ釣りに行きたいです。自作したルアーたちは風呂を泳ぐばかりで大海はおろか
池さえも知りません。





今日の出会い

『遠くの方でこちらの様子を伺ってた黒猫さん、近づこうとしたら逃げちゃったシャイなやつめ』

めんこい指数★★★☆☆  


Posted by KEN at 15:08Comments(0)ハンドメイド

2006年10月12日

犬らしい猫

  

首輪付けて、リップ付けて、前足付けて、目と眉毛?付けたら犬っぽくなっちゃいました。
ヒゲつけたら猫っぽくなるかな~・・・

絵のセンスが私にはあまり無いみたいです。

泳ぎはまずまずでした。形は悪くないみたい、あとはウェイトの位置です。
若干、リヤのウェイトがウォブリングの邪魔してるっぽいので・・・かといって耳なんかがあるので
ローリングも弱いのです。

形は気に入ってるのでローリングを諦めてブリブリ系の動きにしようと思います。

全く潜らないのでこいつは水が嫌いみたいです(笑)




今日の出会い

「泣き声がおっさんみたいなオレンジ猫さん、略してオッさんと呼ぼう!」

めんこい指数★★★☆☆  


Posted by KEN at 23:30Comments(4)ハンドメイド

2006年10月11日

猫型ルアー(案)

このブログのタイトル「猫と釣り」、猫好き・釣り好きなら必然的に猫型ルアーが欲しくなる!

三ツ木左右衛門さんの素晴らしいルアーたちを見ていると、創作意欲がフツフツと沸いてきました。

そこで最近注目している、ACクランクの「への字型」を取り入れて(パクッて)猫型に仕上げてみようと思います。まだまだ案なのでどこまでできるかわっかりませんが、頑張ります!



シッポのシングルフックの位置が微妙なのでバラシはかなり多そうです。完成できたら、ハナッ先に丸いビーズを付けてマリを追いかける猫さんを演出してみます。



今日の出会い

『にゃーと挨拶してくれた白猫さん、ぜひまた会いましょう、私の勝手な片思いですが☆』

めんこい指数★★★★☆  続きを読む


Posted by KEN at 01:11Comments(6)ハンドメイド

2006年09月13日

マイクロミノー



バルサの残った破片でマイクロミノー(3㎝)作りに挑戦。
意外と簡単にできました。ただ小さいルアー程、フロントフックのアイは小さくしないとフックを付けた際にダラーンとなるのが嫌なので工夫してみました。

ミニギルやメバルに使えるかなーと期待しつつアルミを貼る工程に移ります。

今日の出会い

『居候のみーこ』 めんこい指数 ★★★★★  


Posted by KEN at 00:20Comments(2)ハンドメイド